とてもうるさい

文章を書く練習だけども公開メモ置き場かも

現れては消える注意喚起と春の夜の夢

4/24追記: どうも「ツイステプラス」の定義を探している方の検索に引っ掛かってるっぽいので。そもそも「○○プラス」はどういう作品を指すのかについて。

説明できませ〜〜〜〜ん。

正直「多分こういうのだと思うよ」っていう個人的な「印象」の話ならできなくはないんですが。根拠ゼロで昔からあるかのようにマナー語る人達と同じになっちゃうからなぁ。すみませんね。
そういう人達と殴り合うには手段選ばず「根拠」を引っ張ってきて強い主語で叩き返すべきだとも思うんですが。

下でも書いているんですが、「○○プラス」はツイッター大喜利が発祥っぽい上、そのタグで昔から遊んでいる「当事者」の方達による「こういうものです!」っていう紹介がどうにも見つけられないんですよ。おそらく最初は本当に内輪ネタで互いに説明し合う必要も無かった為。マナーサイトも初心者向け解説サイトも無い。

なので、わりと後から発見した(確か2014年あたり)側の私が「説明」しようとするとダイレクトに他の方の「作品」(2012年あたり)を引っ張ってくることになってしまいかねず、ちょーっとどころでなく憚られる。いやだって趣味の二次創作って外から「批評」される前提では出して無いでしょ。「暴力」になっちゃうよ。

というわけで、まあ、本当に本当に個人的な「印象」を述べるなら。多分、夢……的な何か……だと、思うんだけど……そもそも夢の定義から最近怪しいからナァ……名前変換無いところで流行ったり「夢女子」が流行ったりね……個人サイトのオタクには難しすぎる……。

なので、「ツイステプラスって何……?」と悩んでいる方には「残念だったな! 私にも分からない! 一緒に悩もうぜ!」以外言うことが無いです。

(追記: 長くてもいい人向け後から書いた「ツイステプラスについて」詳細版
「夢」タグは誰のもの?/ツイステッド夢ジャンル覚え書き - とてもうるさい

その点踏まえて以下の投稿時ver.も良かったらどうぞ。


↓↓↓↓


ツイステッドワンダーランドのプレイを継続させています。

「ディズニーオタクだからってヴィランズキャラ売り箱売りアイコン消費にあっさりハマると思ったら大間違いでしてよ!!!!*1」って心構えで、あくまで「様子見」としてはじめて、このままプレイしつつ元ネタの拾い方なんかにケチつけるめんどくさいオタクになり果ててしまうんだろうなぁ……と、どこか途方に暮れた気持ちでいたんですが、気付いたら某ピックアップをSSR確定まで回していました。ガチャ確率確認は様子見に入りますか? 文句言うのをすぐやめれるかっていったら微妙なんですけど。っていうか三章、三章〜〜〜〜出てくるんか〜〜〜〜い。

感想をまともにまとめることは多分まあ無いんですが、周回(プレイ)が続くぐらいには楽しんでいますよと。「お姫様不在の王子様」の話(つまりハンス救済夢小説)とかやってほしい気持ちは正直めちゃくちゃあるんですけど、まあまあ。あとどうせディズニー悪役(モチーフ)ソシャゲで合法的にdoing 夢小説するならタマトアやイアーゴみたいなキャラも欲しかったんですけど、まあまあ、まあまあ。今後に期待ということで。


で、タイトル、本題なんですが。

ツイステ絡みですっっっっっっっっっっっっっごい勢いで大量の注意喚起ツイートが回ってくる。
そしてすぐ消える。
一回togetterで注意喚起まとめ作ってあげようかな(見やすいように)と思ったぐらい見た。実際togetterにログインしてツイート検索したらいくつか消えていたので代わりにこれを書いているんですが。*2

同ジャンルかじってるが全然そんなことないぜ!
夢でも見たんじゃないか!?

という方もいらっしゃることでしょう。
ここで私が言う「注意喚起」とは、「長文をしたためたメモ帳のスクショでされる『お願い』ツイート」のことです。大体「マナー」や「ローカルルール」啓蒙。

そしてそれが盛んに行われている「界隈」というのが勿論、夢! …………というか……男女CP、というか……むしろ主人公攻め/受け、というか…………あのへん。

まんま「刀剣乱舞審神者が陥ったあれ」っていうのが個人的に一番手っ取り早い説明なんですけど、伝わらない人にはマジで伝わらないと思われるので、解説を試みますね。
審神者の乱の記事まだ書けてなくてごめんね。混乱してるの。


埒が明かないので色々な腹を決めつつはっきり出しちゃうと、今現在、「ツイステプラス」というタグがツイッターでめちゃくちゃ流行っています。
ツイッター公式の基準がよく分からない「話題」検索で目についたのをいくつか見てもらえれば「どういうものか」はなんとなく分かるかと。概ねああいうやつです。
この「ツイステ」部分が「ツイステッドワンダーランド」の略なのは皆様ご承知のことと思うのですが、「プラス」部分がどこから来たかといえば「ラブプラス」説が唯一にして最も有力です。

リアルタイムで知っている人がどのくらいいるかちょっと不安なんですが、かつてツイッターではこんな大喜利が賑わったことがあるんですよ。

togetter.com

おじプラスです。
一番古そうなまとめを引っ張ってきたつもりなんですけどこれ発端なのかな〜他にもあるのかな〜どうなんでしょ。
一番差し障り無さそう(一次創作前提だろうし)なのがおじプラスっていうだけで、二次創作でもいっぱいあるんですよこの「なんとかプラス」タグ大喜利。とりあえず2012年は確認できた。2012年っていうと……ねっ!(目配せ)
こういう「なんとかプラス」でタグつけて大喜利してキュンキュンしてキャッキャするという流れが、とにかくこのあたりから「自然に」できていたのではないかと。

ついでにバラしちゃうとこの記事

hmhmhkr.hatenablog.com

で伏せた「タグ」こそ、この「#なんとかプラス」形式のタグのことです。
ごめんねツイステがあまりにバズってるから伏せるのなんか馬鹿らしくなってきた。やっぱり説明しづらいし夢小説史(?)的に外せないし。っていうか注意喚起でさえ四桁RTって隠れるも何も無くない?*3

「覚え書き」記事でも書いたように、私はこの「なんとかプラス」界隈については正直よく分かりません!
恋愛シミュレーションゲームパロが「発端」なのは確からしいし、「夢」とかぶってるとこもあるけど、完全一致かは……う〜〜〜〜ん?

あくまで私が見てきた「傾向」の話なのですが、プラスタグメイン使いの人ってプロフィールに「プラス書きます」と書いてはあっても、「夢小説が好きです」というのは書いてあったり無かったりまちまちだったのです。ただ「夢小説が大好き!」みたいなプロフィールの私がハッシュタグ・なんとかプラスで投稿してもおそらくふつーーーーに、反応くれたりフォローくれたりしていたので、多分、あんまり、拘るところでもはっきり決めているところでもないのかなと、勝手に思っていました。

そもそもツイッター大喜利が発端みたいなものだし、ルールらしいルールとかマナーとか決めれるものでもないんだろうなぁと勝手に思い込んで、ほのぼの楽しくやっていていいなぁとかも思っていたんですけど。


ツイステはそのプラスタグの使い方について「こうすべき!」とか「ああすべき!」とかがめっっっっっっちゃ回ってくるんですよね……………………。
そして何か言及しようかな? と思っているとすぐ消える。春の夜の夢のごとし。

実のところ他ジャンルでも「プラスタグに投稿されるのは本来こういう夢作品であるべき!」というのを、ちょこちょこ見てはいるんですよ。刀剣乱舞や松の後ぐらいからかな。プラスも人口増えてるんだなぁとか、でもプラスってそもそも自然発生的だしマナーサイト文化無い時代のものだし明文化された信じられるマナー・ルールってどこにもないんじゃ……とその頃から思っていたんですけど。まあ、数ジャンルに一度見れるか見れないか、ぐらいのものだったんですよ。あんまりジャンルかぶってなかったのもあると思うんですが。
とにかく「お! やってる?」って言うぐらいの暇はあった。

それがツイステは次から次へと新しい「こうしてください!」が流れてくる。追いつけねぇ。久々に浴びる覇権ジャンルの濁流にすっかりのまれてしまっている。さながら掃除魔法に失敗した魔法使いの弟子の気分だぜ。

そして何か言ってやろうかなと思う頃には消えてる。だからこんな寝言みたいな文章しか書けない。*4


この突発覇権ジャンル特有というにはちょっと面白……特殊過ぎるように思われる状況に、一応の考察を試みつつ、やーっと先に約束した「解説」も絡めるんですが。

多分、本来……というか、他のジャンルなら「創作監督生」なり「オリジナル監督生」なり「(※ストーリー上のという意図)監督生受け」なり「夢小説・夢絵・夢創作」なりに自然と分かれるだろう皆々様が、よりにもよって「ツイステプラス」タグに一挙に集約してしまってバグってるのが現状だと思うんですよね。

いやほんとなんでプラスタグに集ったの?

作品そのものが特大地雷になるかもしれない……と警戒しまくってたせいで今回夢っぽい二次創作ウォッチングを完全にサボってしまった(っていうかまさかそんな流行るとは)のですが、「ツイステファンアート」っていうタグがあるのは認識していました。

だから、

なんか雰囲気似てる「ツイステプラス」タグも、似たようなものと解釈されて一気に広まったんじゃないかなぁ……とか。

ごめんよく分かんないんだって。

もうちょっと有識者っぽそうな語り方をすると、夢小説が表に出始めているってのと、突如発生した超巨大ジャンルがかぶったせいじゃないかなと。

おそらく最初に「ツイステプラス」タグを使っていたのは以前他のジャンルでも「なんとかプラス」タグを使っていた方でしょう。それが何度目か何人目か何RT目かで、これまでプラスタグを使ったことのない人の目にも触れ、そのままふわっとした認識で使われふわっとした広がり方をした、とか!

ね!

ツイステが所謂「主人公≒あなた」ゲーかつ主人公描写控えめなのも関係しているのだと思います。

夢勢が「主人公≒俺/お前」のつもりで「ツイステプラス」タグつけて投稿したのが男女CP勢とかにはこう……ね……ね?(とても皆まで言い難いけどめちゃくちゃありそうなすれ違い)

とにかく様々な要因が重なって奇跡のツイステプラス大爆発が起こってしまったのではないかと。大変なことですね。*5

で、その大爆発をなんとかしたい! と思っちゃうと人は四枚スクショに駆り立てられるのかなぁと。私がスクショに収めるのを放棄する代わりに、ぐだぐだまとまらない長文を書き続ける自由を得ているようにね。

まあね、普通というか、夢小説とそれを愛する愉快な仲間たちの間ならまだね、話半分だろうと何代にも渡って語られた毒吐きネットマナーとか、村の掟とか、そういう「スクショのお手本」があります。

でも、プラスタグってどうあがいても「ツイッター発祥」なので、古来より受け継がれたhtmlの文献が圧倒的に不足しているのです。

そんな状態で「四枚スクショ」をツイッターという大海原へ無防備に流すとどうなるか。
「ソースは?」の嵐に襲われるわけです。

今も残っている注意喚起ツイートのリプライツリーをのぞいてみると、どうもめちゃくちゃ丁寧にRT後言及やら引用RTやらマシュマロやらに反応して、訂正を付け加えたりもしているっぽい。だからちょっとまとめ(見てこれ! って明示し)難い。他人に自我を押し付け通す自信が無い人はツイッターで「啓蒙」なんてしない方がいいですよ。壊れます。他人に自我を躊躇わず押し付けられる人もどうかと思いますが。いつも元気そう。

つまりよっぽど神経が太い人以外「親切心」でやるものじゃないんですよ。スクショ四枚ツイートは。

注意喚起ツイートが流れるそばから消えていくのって、そういうことかなぁ、とか。考えていたわけです。春ですね。*6


ちなみにツイステは公式サイトトップ>お問い合わせ(FAQ)>その他に二次創作についての項目が既にあるので、本当に二次創作するのが不安ならこういった胡乱なオタクのブログ読む前にそっちや利用規約確認した方がいいですよ。



5/2追記: ツリーで補足してた分

【某非公式商業アンソロの話】

非公式商業アンソロの話だしジャンルはっきりしちゃうから最初は入れてなかったんだけども。多分これ気になる人いるだろうしツイートでは出してたので。

なんとかプラスタグの語源について「あれじゃないの?」と思った人向け補足。これ( http://www.comicbox.co.jp/jr/comics/index.cgi?cmd=dp&num=436&dp= )が出たのが2013年4月。ツイッターの詳細検索でこれ以前にこのアンソロ名の言及無いかも確認したのでこれが最初なのは多分間違いない。

ちなみに当該ジャンルのなんとかプラスタグが2012年の投稿確認できたやつです(伏せた意味が無くなっていく……)
ただこのシリーズが出るようになってから所謂一人称視点夢漫画が増えたような気もするので。こっちからの影響もあるのかも。

単に順番で言うならプラスタグ(ツイッター大喜利)のが早いなと思ったので投稿時はあの書き方でした。

ついでにその確認したツイッター詳細検索。期間は大喜利流行り始めからアンソロ出る次の日まで。

アンソロ名タグ
https://twitter.com/search?q=%23%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%20until%3A2013-04-25%20since%3A2011-10-31&src=typed_query

アンソロ名真ん中分け
https://twitter.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%20until%3A2013-04-25%20since%3A2011-10-31&src=typed_query&f=live

アンソロ名カタカナのみフル表記
https://twitter.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%20until%3A2013-04-25%20since%3A2011-10-31&src=typed_query

*1:好きになるディズニーキャラ悪役率高めではある

*2:ここまででお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが一応断りを入れておくと、この記事を書いている人は女性向け同人の過剰な自粛ルールと注意喚起に生まれ故郷を滅ぼされたと思い込んでいるので、いつになく物言いが意地悪です。共感も理解も遠慮はいりませんし何なら同情してください。

*3:これは暴言

*4:これは言い訳

*5:ちなみに私は「審神者ってわざわざ夢かオリキャラか分ける必要ある?(名前のある無し外見ある無しなんかはキャプションで補足すれば良くない?)」論者なので、監督生もそんな分ける必要ある……? と思いたいところなんですが、プラスタグに全部集まってるのはまあまあ複雑だったり。ともかく夢っぽいタグだと思ってたからね……。話は変わるけど「NL」って言葉は嫌い。男女CPと公式CPと世に蔓延る異性愛規範の区別がつかない人達に故郷の村を燃やされているので。

*6:なんかいい感じに〆れてしまったので「そもそも夢小説が『ある』前提で学級会が起こるのすごくない!?(刀の時は女審神者の存在から許されない勢いだったよ!?)」とかの話はまたにします。またやるのかなぁ? いやでもツイッター支部に夢あるのに慣れているだろう世代から夢小説は隠れろ論出てくるの不思議〜とかの話もしたい。なんで?