とてもうるさい

文章を書く練習だけども公開メモ置き場かも

「〇〇に夢女子がいない!?」と騒ぐ前にpixivで夢小説・夢絵を検索するぐらいしろ

「無礼」だぞって。

お久しぶり時事ネタ〜。

もうよそで言われ尽くしてるだろうけど、「夢女子が選ぶ今年の100人」企画さんって今はそんなに「かたい」調査じゃないよ。*1 複数回投票や特定キャラへの投票の呼びかけ禁止されてないみたい?*2し、「夢女子今年の流行語大賞ぐらいに思っておくのがいいと思う。

夢女子や夢男子や夢パーソンや夢存在や夢創作愛好家*3の中でさえ「いや今年の『顔』は違うキャラだろ……」してる人はしてるし、そもそも「夢女子」*4を冠して「アンケート」をとってそれが「夢集団」の総意であるように振る舞う*5こと、それ自体に懐疑的な人もいる。

「資料」にされた時に「いや……それは流行語大賞みたいなもので……研究の土台とするにはちょっと……」ってモニャモニャ言う羽目になったりするからね。ググってあれしか出ないんだからある程度は仕方ないとこあると思う。ある程度は。

本題。

でも100人調査だけ見て「〇〇の夢女子っていないの!?」と騒ぐ前にpixivでぐらい「実在」確認取りなよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

私以外の夢識者に意見求めるよかまず自ジャンルが「本当に夢女子のいないジャンルなのか」検 証 し ろ。

万が一「いた」時失礼なんてものじゃないし、下手すると既に凸用アカウント以外ではブロックされてるぞ。「失礼」な人とは絡みたくないだろうから。 何より、いつか同志が現れるかも!って「わざわざ」pixivに、ジャンル分かるように伏せずに表記して、夢小説や夢絵をアップしてくれてた人が、かわいそ〜じゃん…………。折角アップしてたのに。

別にpixiv以外の投稿場所なんていくらでもあるというか、そっちのがメインまであるよ夢界隈。検索避け個人サイト時代の慣習やそれを曲解した新しい掟が年々増えてるから。pixivでも暗号みたいなジャンル表記使ってるのがほとんどだし。*6

pixivで正式名称で投稿してるって時点である程度以上「見つけてもらおうとして」やってる人だと思って良い。はず。違ったらごめん。とにかくまずpixivでぐらい検索しよう。しろ。

※検索結果を「〇〇の夢女子っているんだ!w」みたいに吹聴するのはまず間違いなく嫌がられるから絶対にやるな

1分だけでも考えてみて欲しいんだけど、Aって作品の〇〇ってキャラの夢クラスタがいたとして、毎日毎日Twitter*7の検索窓に「〇〇 夢小説」「〇〇 夢絵」「〇〇 夢女子になっちゃう」「〇〇 付き合ったら*8とか入れていて、その人のTwitterのおすすめタイムラインは既に〇〇の夢っぽい話題が優先表示されるように最適化されたとするじゃん。 そのタイミングで「A作品に夢女子がいないから想像で夢女子人気ランキング作っちゃった!w」みたいな記事がサジェストされたらさぁ。その人はどう感じると思う……?

そういう人としての思い遣りとか共感スキルとかを夢女子(他夢なんとか全般)にも向けて欲しいし、その実在性とか尊厳に思いを馳せて欲しい、って話をずっとしていたつもりだった。ずっと。夢クラスタだってpixiv使うしXも使うし場合によっては「〇〇 かっこいい(かわいい)」「〇〇 好き」でパブサかけて推しの魅力を再確認してニヤッとしてる。特に夢創作が増えなさ過ぎて不安になった時など。

やっぱり毎日更新のエッセイとかやって絶え間なく「啓発」しなきゃかな。無理だよ〜〜〜〜Twitterもうほとんどやめてるようなもんだよ〜〜〜〜誰かやって〜〜〜〜…………いや知らん人に任せるのは怖いな……になったのでちょっと書きました。

一生こういう話してる。「先」へ進みてぇ。ここ数年考えてたり時事ネタに関連した突っ込んだ話は今度やりたいです。やらないかも。

インターネットする元気が回復したら現在放送中アニメラスボス*9夢小説でも検索しようと思います。探すぜ。検索避けサーチエンジン*10の果てまでも。

補足。(一段目は見て欲しい)

夢女子今年の100人企画自体は毎年やるのすごいなぁ、えらいなぁと思っています*11し、この年このキャラ人気だったな〜振り返りには相当便利(インターネットの1年2年前って結構あやふや)ですし、むしろ「Aの夢女子いるか分かんないからシミュレーションしちゃった!w」みたいのが出るうちは「必要」でしょう。夢女子、いるぜ!(夢女子以外の名乗り方をしてる人も)*12

いやでも本当にpixivとか何らかのイベントのサークルリストとかぐらいは見て欲しい。何年か続いてる作品は大体いるって。心ときめかせるキャラさんがいるところにはいる。

あとはもう外野から夢女子・真実を求めてジャングルへと向かったみたいな扱いされるのは避けられそうにないから、クラスタ自身の「発信」、喫緊では?にもなった。*13お茶請け程度に軽〜く面白がりたいだけの相手に大真面目に「説明」するのダルいし何の義理だよって感じだけどね。ジャンル内から怒られないようにとかこれ以上適当広めないようにとか考え出すとどうしてもパンチ欠けるのが課題か。一人称語りにすると二人称的の名前変換を語り落とすし。このへんをまたいつか書きたいです。

ここから更に補足・想像。

見たいのは自ジャンル推しキャラに萌えてる「夢女子」そのものであって、夢絵や夢小説という「作品」にパッケージされたものは別に……(のでpixivに用はない)みたいに思ってる人がもしいたらあれなんで、念の為、念の為釘刺しとくんですけど、

その欲求、他者を珍獣扱いしててグロいぜ!🫵

少なくともあまり大っぴらにするのは上品じゃないかなと。

それでもうちょっとこう……人間扱いっていうか……なんというか……(以下繰り返しになるので略)

考え過ぎのシャドーボクシングであってほしいですよね。

インターネットは用法用量守って適切に!お元気で。

*1:初代の主催さんの時は割と真面目に可視化・啓発・地位向上あたりの意図があったように思う。そもそも夢女子って実在するの?ぐらいの時代の話。

*2:いきなりごめんけど最近リアタイ投票時ウォッチして無くてルールが曖昧

*3:以降まとめる時は「夢クラスタ

*4:「イメージ」が付随し過ぎてるので夢文化を愛好しつつこの名乗りを使わない人もいる

*5:念の為、主催さんにそこまでのつもりはないと思う。

*6:弾くのも大変だから個人的にはやめた方がいいと思っている

*7:X

*8:こういったキーワードで心ときめく場面を想像して投稿するのがある種のテンプレートとして機能している

*9:初版は作品名入れてたけどこの流れでは憚られた

*10:矛盾塊

*11:本当に。心から。

*12:よくよく考えると100人調査を元に架空の夢女子ロールを組み立てるって「夢文化や夢女子をからかったり」にギリギリ引っかからないかしら。微妙なとこかな。

*13:追記・でもそれこそnoteには当事者エッセイ結構あると思う……評論同人誌出してくれる人もいるし……調べやすいとこに出してくれたやつぐらい見てくれ〜。