「夢女子ガチ鬱部」タグ自由研究経過メモ
まだその話すんの!?って自分でも思うんだけど、追記しようかな〜で改めて見てたらワァ〜になってしまったので今後の方針自戒込めたメモ。ギリ陰湿ウォッチ報告。
春だなぁって言いはしたけどマジで春とは
タグの盛り上がり始めから傾向の変遷ちゃんと確認するか〜っていくつかホーム覗いたら「入学式」って仰ってて、あ……………………そう……………………おめでとうございます……になってしまい、これまたナウなヤングが軽い気持ちで数年とかちょっと前の黒歴史について言及して上の世代がうっかり全力で反応しちゃった*1いつものやつだなって……。
ど〜りで最初の方のノリが去年の夢小説あるあるとかぶると思った……。
現役しかいなさそうなところは名前出せない
ちょくちょく某名前入力可能ポータルサイト*2について「そのサイトの話しかしないのは夢小説の認識が古い」って言ってるpostがあって、また「層」が違うな……?と思ってはいたんですよ。pixivとかXとか以外に、YouTubeやTikTok(詳しくない)まで含めてのこと言ってんのかなぁ?とか予想してたんですが、これまたナウなヤングに人気らしい別の新世代小説アプリ*3が名前出されてるのも確認出来まして、
言ってんの全くの「新世代」じゃん!?→「純粋」な黒歴史あるあるだなこれ!?
になったという。
つまり例のタグで揶揄されてる「台本ト書き」は今は亡きフォレストページで連載されていたそれじゃなくて、もしかすると現在進行形で令和のスマホ向け小説アプリで連載されている「台本ト書き」のことなんですよ。
年齢の話は極力したくなかったんだけど
まさに今現在そのぐらいの方々には不躾で不愉快な話だとは思うんですが、極力サラッと流すから許してね。
人間どうしても「黒歴史だったね〜w」とか「あったあった〜w」とかやりたくなる年齢っていうのがあって、そのボリュームゾーンというのが、16〜20才前後かなぁと思うんですよね。
ちょうど「中二病」を克服するあたり。
インターネット古語*4に「高二病」っていうまんまな言葉があって、中二病は下手に我慢して先送りにしない方がいいと言われるように、これもあんまり抑圧しない方がいいと思うんです。個人的には。
でも夢小説・夢女子界隈(というよりはその周縁かも?)が長らく患っている「病気」って、おそらくはこの「高二病」なんですよ。
ヤングの黒歴史語りにアダルトが反応することなかれ(自戒)
多分Twitter女オタク第一世代の高二病的な語り*5に巻き込まれたのが夢小説で、そのノリがもしかすると10年ぐらい続いたんじゃないかな〜……(夢小説あるある流行り始めから連載中だったハイキューのネタが出てくるまで10年かかってる)って。
過去記事にも大体そんなようなことを書いていたはずなんで、詳しくはそっちを見てもらって。
ジャンルと「稚拙・幼稚・黒歴史」あたりのレッテルとの距離が近過ぎるんですよ。そういう「ネタ」の中で語られる状況が長らく続いちゃったから、一番分かりやすい受容がそれになっちゃってる。*6
だから、ヤングが内輪ネタのつもりで「こういう夢小説って黒歴史だったよねw」って言うのも重く響き過ぎるし、何故かTwitterあるある鉄板ネタだと思って喜んで便乗する内輪外が大量発生するし、この機に「真の夢小説」を決めようとポジショントークをかます堂にいった夢女子も出てくる(これが前々回の記事)。
なんかもう…………なんかもうさぁ〜〜〜〜……になりました。
個人的に「年相応の」高二病的な衝動*7それ自体がそこまで悪いとは思えないんだけど(「お世話」になった夢小説に対して悪口言っちゃってる自覚は持って欲しい)、夢小説・夢女子界隈がそれをやるには、ちょっと、内輪も外野もやかまし過ぎるんだよな……ってことは書いておきたくなった次第。
とりあえずタグに託けて特定作品のキャプションの書き方とかにケチつけてるアカウントはそれもう相手に面と向かってリプライして(ブロックされて)からやってるんですよね*8って感じ。
今まで好きだったものが急に「恥ずかしく」なる気持ちとか、描写される主人公を知るうち妙に憂鬱になったりだとか、あるいは透けて見える(ように思える)願望の明け透けさに居た堪れなくなる気持ちとかには真摯に寄り添いたい気もするんですが、そういう繊細なことを愚痴るのに今のXはあまり向かないように思うし、例のタグはもう完全に、夢女子同士の高度な政争の道具になっちゃった感もあるので、そういう遣る瀬無い気持ちこそ小説にして昇華しよう!の極めて無責任なアドバイスで終わろうと思います。
書け。*9
*1:言うまでもなくうち一人です
*2:「〇ツク」のこと。ややこしいから出しちゃうけどふんわり直言及避け。
*3:ウォッチわいてもあれなんで直言及避け
*4:最近あんまり言わないよねぐらいのニュアンスで言った
*5:あと掲示板文化的な女の性欲揶揄。本題として取り扱ってられないけど入れときたかったので注釈で。
*6:あるいはガチ恋とか〇〇の女とか。ともかく「小説」でない。
*7:素朴に「新規参入」を感じて安心もできる
*8:ブロックされたなら何言ってもいいという意味ではない
*9:「読む」方では程々に自分と遠いパーソナリティを持った主人公の自我極大小説を読むのも「自分ってまだまだだな〜」になれておすすめです。「族長の秋」とか。